解離性同一性障害の当事者の記録

主観的な、DID患者としての日々の徒然です

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術療法〜(7)水色

わたしは何を求めて生きてきたのだろうか。わたしと外の世界を隔てる膜を通して、わたしはいったい何を見ていたのだろう。 一般的にDID患者は疎隔で離人、同一性が混乱しているとされる。しかしながら思い返してみればそれもこれも皆全ては一方的なわたしの…

芸術療法〜(6)余白

プラウエンのケミカルレースはじっさいは刺繍作品で花も蔓も機械が描いている。ランダムに見えてもそこには法則性がある。酷く複雑な模様を謎解きしながら描いている。 ぱっと見は味気の無い冷めたような工業製品が安心なのはそれが決められた線で描かれた決…

芸術療法〜⑸作為

人は何故絵を描いたり彫刻を拵えたりするのだろう。わたしは日常絵を描きたいという衝動を感じたことが皆無で絵画を鑑賞するべく出掛けていくこともなるべく避けて暮らしていた。 優れた絵画や彫刻作品からは作り手のエナジーが発せられている、という評価を…

芸術療法〜⑷題目

お気に入りの何枚もの古切手は全て友人から貰ったものだが、眺めていて心地よいそれら小さな切手の図案は絵画のようだ。1枚1枚切手の模写する。そんなやり方の美術鑑賞である。 わたしの親たちは絵画鑑賞が好きで裕福になり先ず購入したものは世界美術大全と…

芸術療法〜⑶嘘

いくつかの心を動かされる絵画や彫刻作品をじっくり鑑賞するとそれが痕跡や傷跡に似たものを発しているように思えることがある。それはただ単にわたしはそうした分野の作品に心を動かされる傾向を持っているという事実である。 白い紙に万年筆でジーっと線を…

芸術療法〜⑵線を探す

今年の秋の沖縄旅行でわたしは毎日海を見た。満潮の海や漣の海、日の出やサンセット。わたしの滞在したうるま市勝連は太平洋に突き出した半島で、景色の何処かに常に海が紛れ込んでいる場所だった。 海には心が癒されると言う人はとても多い。果たしてそうだ…

芸術療法〜⑴鬼胎として

鬼胎という言葉は聞き慣れない。鬼胎とは文学用語ではなく医学用語で、不健全な増殖をする胎細胞を指す。 DIDの自己開示を妨げる力動はたいへん強い。それを発するな、それを他人に告げるな。その警告は内なる声であり、わたしはわたしのその声のはじまりが…

幾つかの治療法〜⑦芸術療法

DIDの回復について、当事者と当事者の家族、また治療者とではそれぞれが異なるイメージを持っている。 当事者は今まで通り何人かの自分のままで生きていきたいという思考をいつまでも捨てきれない。家族は治療が進めば愛する人の奇異な部分が少しは人並みに…